社内のホームページ担当者がいるので業者はいらない!?

ホームページには手間も時間も知識も必要です。 社内でパソコンに詳しく、ホームページもソフトで作れる方もいらっしゃるかもしれません。  もちろん、趣味や楽しみで作るのには個人の出来る範囲で充分可能だと思いますが、会社の顔となるサイトに対しては別です。 多くの取引先やお客様が訪れるサイトに、気持ちよいデザインでお迎えし、丁寧な説明を添えてご案内しなければなりません。

また、ホームページからの新規のお問合せやお取引に対してのお問合せから、新たな企業の発展に結びつく可能性を、至らない部分が残ったままのホームページで巡り合えないとなれば、本来目指すホームページの持つ効果が活かせません。

決め細やかなお打合せやサポートにはやはり 担当者を配属する事が必要です。
しかし、基本的な構成・構造には、専門家のサポートを取り入れた方が、能率的にもご予算的にもメリットが多いと思われます。

私共の出来る部分は サイトを通じてお客様の可能性を引き出すことです。 共に連絡を取り合い、目的を持ち、それに向かって共に取り組んでいく姿勢で作業を致しています。

予算が限られている中でも出来ることはあります。

経費上、新たな予算を組んで取り組むという事は大変な事です。 また広告に費用をかけるは幾らでも出費がかさんでしまう事もあります。  ホームページというのは出来るだけ費用をおさえて出来るところから始められる上に、他の広告物に比べて安く広報できる部分もあるのです。
商品を扱う場合で考えれば、店舗を準備し、人を雇い、経営するとしたらその費用の何分の1かで、ホームページで商品を販売し、24時間働けるサイトを運営していく事が可能とすれば、それが経費削減になるのです。

制作代を高いと思ってしまうか、 結局は新たなカタログや印刷物を大量に抱えてしまうのか、常に愛情込めたサイトを運営していく事をしていくことに取り組めたら・・  ホームページからの効果は決算時にその差がしっかりと見えてくるでしょう。

ホームページで本当に集客や効果が出るのでしょうか?

お客様は自分の知りたい事をYAHOOなどで検索して、情報を集めています。そこに、求めていたサービスが沢山あり、情報も丁寧に説明されていて、また料金などが提示されていたら、お客様にとっても親切な物となり、そこからいわゆるホームページ効果という物が生まれてくると思います。  共にお客様にも喜ばれるようなホームページ作りを目指していきましょう。

業者によって値段が大きく違うのですが、どこが違うのですか?

実際に製品化された商品とは違い、ホームページは0から作る事になるため、関わった人や取り入れていく内容、システム、デザイン性、文章、写真の使い方、
それぞれに値段のつけかたも、取り組み方も会社によりマチマチです。

例えば同じ予算で同じ内容で制作しても作る会社にとって、みな出来栄えが違うのです。

では、値段はどんな基準で考えればよいかについて私共の考える基準は
「気持ちの伝わり方が早い担当者 ・ デザイン・機能・市場の動向 などを提案してくれる会社」 が値段以上の価値を持っていると思います。

限られた予算で出来る所から始められるホームページ。 値段以上の価値を見つけられる業者選びをしてドシドシして頂いて良いと思います。